初心者えいご/海外 ブログ

これから海外に挑戦したい!という人の応援ブログ

【海外就職/現地採用】どうやって内定を得たか、求められるスキルなど

~海外在住経験発信~

【海外就職/現地採用編】

 

本ブログでは自身の経験(成功/失敗)から情報共有により、失敗しないための留学やワーホリなど海外にまつわる情報を発信しています。少しでも参考になれば幸いです(^^)

今回の記事では海外就職について情報共有させて頂きます。海外就職というと「すごい難しそう」とか「必要とされている語学レベルが高そう」「ビザはどうするの?」など様々な疑問と不安があるかと思いますが、私の経験や経緯を紹介し、簡単に解説していきます。

f:id:chararanisland:20200427144927j:image

 

 海外就職/現地採用とは

この記事での海外就職とは海外現地採用での就職方法を指します。駐在員とは異なりますのでご了承下さい。現地採用は現地企業に直接雇用されるので現地の雇用形態となり、待遇等は駐在員と比べると高待遇とは言えません。それでも現地で暮らしていくには十分な待遇を受けることができます。特に独身、子供のいない家庭でアジア圏での現地採用の場合、プチ裕福な海外生活を送ることができます。

現地採用についてのメリット、デメリットについては別記事で説明させて頂きます。

本記事ではあくまで「どのように行動して、どうやって内定を得たか、求められるスキル」などについて解説をメインとさせて頂きます。

駐在員とは

駐在員とは日本企業に勤めている正社員が企業から海外にある支店や現地法人などに転勤させられた(もしくは希望した)方を意味すると考えます。会社命令での勤務になるので高待遇を受けられたりします。メリットが多いですがデメリットもあるので駐在員に関しては別記事で説明をしようと思います。

いつどこで行動を始めたか

フィリピン セブの語学学校でインターンシップをしている際に就職活動を始めました。

インターンシップ期間は半年間で、残り2ヶ月弱ほどになったタイミングで活動し始めました。正直今思えばもう少し早いタイミングから職探しをしてもよかったと思います。理由としては期間を長く設ければ、その分目にする求人数が増え、応募チャンスが広まるからです。とは言え、約2ヶ月弱もあれば就職先は必ず見つかるので、余裕をみて2ヶ月期間をとって頂ければ大丈夫です。

  どうやって求人を探したか

私の場合はREERACOEN(リーラコエン)さんという海外就職サポートをメインに行っているエージェント様からカウンセリングを受ける機会があり、カウンセリング後に紹介して頂いた求人の中から希望した企業へ応募しました。カウンセリングによってある程度、希望に沿った求人を紹介してくれるので求職者側的には非常に助かりました。

また私はフィリピンに拘らずに職場を探したかったので、当初対応してくださった方はセブの求人案件担当者でしたが、東南アジア各国の担当者に繋げてくれました。

そのおかげでタイ バンコクにある日系企業から内定を得ることができました!

どんな求人が多いか(国、地域、職種、業種など)

私がお世話になったREERACOEN(リーラコーエン)さんはアジア圏の求人取扱が得意なようでした。特に東アジアと東南アジアに注力されていました。中国、タイをはじめ、韓国、香港、マレーシア、インドネシアベトナム、フィリピン、インド(シンガポール)といった求人が多く見受けられました。私の場合英語を活かした仕事に就きたかったので、中華圏を対象から除きましたが、希望すればどこでも受けることができます。

面接はどうしたか 

Skypeを利用した面接にて行いました。当初は現地まで行って面接をしなければならない、渡航費がかかると考えていましたが一次面接はSkype、最終面接は現地にて、但し最終面接の場合はほぼ内定が確定しており渡航費も後から負担額を支払って頂けるような企業もあります。私の場合はSkype面接1回で内定を得ることができたので、費用のかからないラッキーパターンでした。

英語面接を設けている企業もあれば無い企業もあります。私も英語面接は受けたことがありますが、相手も第二言語として英語を使い、質問自体も難しいものでは無いので答えることができました。

求められるスキル

思いの外、語学力に関してはそこまで重要視されておらず、どちらかというと今までの経験や、入社後どんなスキルが活かせるのか。といった一般的な転職活動で聞かれるようなことがほとんどであったと記憶しています。確かに語学力が高いに越したことはないのですが、日系企業現地採用であれば、顧客も日系企業である場合が多いので語学力より重要視している点が企業によっては違うということではないかと感じます。

私の場合、海外に出る前に工業系の樹脂、ゴムの製品を扱う専門商社で3年間営業をしていたのでその経験を活かせる工業製品を扱うメーカーや商社に応募しました。

 

どんな企業でどんな仕事をしたか、待遇についてなどは別記事にて紹介させて頂きます。

 

see you next time →→✈︎